Windows PowerShell で、型名または型の別名を明示して変数を作成する方法を説明します。型名を指定した場合には、.NET Framework で用意されている全ての型を作成することができます。
型の別名を指定した場合には、.NET Framework に存在する全ての型を作成することはできません。これは PowerShell では全ての型に対して別名が用意されていないためです。しかし、比較的よく使用される型は別名として用意されています。以下が型の別名と型の対応です。
| 
 型の別名  | 
 型 名  | 
| sbyte | System.SByte | 
| byte | System.Byte | 
| (なし) | System.Int16 | 
| (なし) | System.UInt16 | 
| int | System.Int32 | 
| (なし) | System.UInt32 | 
| long | System.Int64 | 
| (なし) | System.UInt64 | 
| char | System.Char | 
| float | System.Single | 
| double | System.Double | 
| bool | System.Boolean | 
| decimal | System.Decimal | 
| string | System.String | 
符号付き32ビット整数型の別名 (int 型) を使用して変数を作成
[int]$v01 = 10 $v01 $v01.GetType()
符号付き32ビット整数型の変数を作成
[System.Int32]$v02 = 20 $v02 $v02.GetType()