未分類

ツイート風日記 (2015.07)

2015.07.31

Chrome のファイルダウンロード先をデスクトップにしているんだけど、PDF を開いただけでもデスクトップにファイルができてしまう。Temp じゃないんだ。うーん。そっか。

2015.07.30

Amazon で注文した返品のお手伝いをした。商品代金はギフト券で返金される。その場合、メールで連絡されたギフト券をアカウントに自分で登録する必要があるんだね。無事完了。

2015.02.29

NTT 光ルーターへの ID とパスワードを紛失してしまった。パスワードは大体いくつかのパターンだが、ID が user だとは気付かなかった。だいたい admin か root だからね。今度こそ控えておこう。たまにこういう控え忘れがあるなぁ...

2015.07.28

iTunes で手持ちの動画が iPad に同期するには、ムービーの画面でドラッグ&ドロップすればよいのか。この時本当に認識されたのか分かりにくいが、iPad デバイスのムービーを見れば、ちゃんと同期対象の本数が増えている。あとは、同期ボタンをポチ。やっと理解できた。

2015.07.27

HandBrake を使って、flv を mp4 に変換しているのだが、動画によっては m4v になってしまう。これでも iPad で正常に再生できるが、なぜこうなるのだろう?

2015.07.26

やっと、EC-CUBE で CSV から商品登録ができるようになった。新規時は商品 ID と規格 ID を空白にしておくんだ。更新時は同じ商品 ID を上書きするんだね。うっかり商品 ID が空白のものを再度行うと二重登録されるんだ。

2015.07.25

EC-CUBE で商品の画像をアップロードすると、一時的に temp_image に落ちて、それから save_image に転送されるのか。まぁ、EC-CUBE CLOUD を使う場合でも FTP ができるみたいのなので、直接転送すればいいしね。

2015.07.24

Contact Form 7 で、日本語のファイル名をアップロードすると、日本語が消えてしまう件は、WP Multibyte Patch が原因だった。日本語対応のプラグインを導入すると日本語ファイル名が扱えないという困った問題だった。このプラグインを当分無効にして全体的に問題がないか様子を見ることにする。

2015.07.23

ネット専門の某パソコンメーカーだが、メールニュースを停止してても、営業と電話で話した後は必ず再開されるなぁ。

2015.07.22

やっと CSS メディアクエリーが理解できた。これでスマホ用のデザイン化が一気に進みそう。問題なのは一般的なスマホ、タブレットの解像度をどう設定するかだが、一般的に使われている設定情報があるだろうか。

2015.07.21

Outlook VBA でメールの本文と添付ファイルを指定したフォルダに保存するようにしたのだが、ネットワークドライブの日本語名フォルダに保存しようとするとエラーが出てしまう。

2015.07.20

Outlook VBA の Application_NewMailEx イベントでメールを新規に受信したときに対応する処理を書いている。しかし、複数のアカウントを設定した場合は最初のアカウントの受信トレイに対してのみこのイベントは発生しないようだ。アカウントの設定で 2 番目のアカウントのメール保存先を 1 番目にしてうえで、TO プロパティで判断するしかなさそうだ。

2015.07.19

Contact Form 7 でファイルアップロードを行う場合、日本語のファイル名が正しく扱われない。ファイルは送信されるので問題ないが。

2015.07.18

Google Earth Pro のポリゴン図形による面積の算出機能は役に立つなぁ。

2015.07.17

カスペルスキーを使っていていつも思う。ウイルス定義がアップデートされていませんというメッセージ。自動にしているので、メッセージを出さずにアップデートすればよいのにねと。機能の Hyper-V との関連もあるので、違うのに乗り換えるかな。

2015.07.16

コピー制限がついた PDF が手元にあり、どうにかしたいと思っていたら、とある PDF->Word 変換ツールでできた。いいのかなぁ。

2015.07.15

あ、今気付いた。Hyper-V のゲストで、サウンドが出るようになっている。ということは、VMWare と同等ではないか。もう VMWare でないといけない理由がなくなったかも。

2015.07.14

おっと、Hyper-Vで、ホストーゲスト間で、ドラッグ&ドロップはできないけど、コピー&貼り付けはできるじゃん。十分だ。

2015.07.13

Hyper-V を使ってみて、サウンドが出ない、ホストからのドラッグ&ドロップができないなど、VMWare に比べてまだまだだけど、こっちを使っていくことになるかなぁ。

2015.07.12

Windows 10 からは、設定がぜんぶ同じ方法に統一されているので、Windows Update しながら、ディスプレイの設定を見たりというのができないんだね。まぁ、それほど頻度は多くないが... 複数起動するワザはあるのかな。

2015.07.11

Windows 10 のインストールで、「こんにちは」から「さあ始めましょう」までが Windows 8.1 に比べて短くなったような気がするね。ここがすごく長く感じていたからなぁ。

2015.07.10

Windows 10 InsiderPreview の ISO 名って、x32,x64なんだね。とうとう 32bit を x86 と呼ばず、x32 と呼ぶようにしたのかな。こっちの方が自然だね。

2015.07.09

Hyper-V の動的メモリっていいね。2GB からスタートしても、実行時には、1GBちょっとしか使っていない。

2015.07.08

Hyper-Vって、ゲストマシンのファイルはたった1ファイルなんだね。そういえばそうだった。ずっと VMWare に慣れていたからとても新鮮。

2015.07.07

Hyper-V で、Windows 10 32bit を作ろうと思ったが、VHDX のバージョン2 ではできないみたい。そうなのかな。

2015.07.06

Windows 8.1 で Hyper-V を試そうとしたが、インストールできなくて困っていた。ググってみると、カスペルスキーが原因だよと言っていたので、アンインストールしたら、うまくいった。困ったねぇ。

2015.07.05

Windows 10 10162 からプロダクトキーが必要なんだね。

2015.07.04

あ、今の 17W は待機状態かな?ふつうは 69W あるよね。いくらなんでも稼働しているときが 17W じゃないよね。

2015.07.03

PowerEdgeT110II に搭載されている xeon e3-1220 って、17Wぐらいしかないの?Core よりもかなり低いとは。24 時間 365 日つけっぱなしなので、いいかも。

2015.07.02

PowerEdgeT110II の電源ユニットは、305W なのかな。350W か 450W ぐらいはあるかと思ったが。ハードディスクを 4 台内蔵させた場合、問題ないよね。まぁ、大丈夫だから、4 つもベイがあるはずだ。4 台でもわずか 60W ぐらいだと思うから。

2015.07.01

Windows 10 最新ビルドを使っていて気付いた。wuapp コマンドがなくなっている。検索バーで update って打つことになるかな。

同じカテゴリー内の記事

[catlist name=”ツイート風日記”]

-未分類