未分類

ツイート風日記 (2015.06)

2015.06.30

ここ数か月で何回か、IE のお気に入りがすべて消える現象が発生。Windows 8.1 で同期をとっているのが原因か、これに加えて iCloud で Mac とも同期をとっていることが原因か。こんなファイル消失が起こると怖いなぁ。

2015.06.29

Facebook を使っていて思う。こいつって、あらゆる情報の断片から友達を結び付けようとしているんなぁと。こいつに正確な情報を提供してしまったらと思うと...

2015.06.28

続いて、Windows 10 をインストールしているパソコンの解像度も変わらず、おかしいなぁと思っていた。そこで、NVIDIA のサイトからドライバを入れると一発で OKとなった。やっぱり本家だなぁ。

2015.06.27

Windows 7 のパソコンのグラフィックで、エアロ表示がされていないことに気付いた。対応のビデオボードなんだけどなぁ。ドライバの更新をしても最新が入っていると言ってくる。そこで、ATI のサイトからドライバを入れると一発でOKとなった。やっぱり本家だなぁ。

2015.06.26

DELL のサーバーを初期化する際、内部に Windows Server 2008 と Windows 2012 R2 の ISO イメージがあったので、これだけはバックアップしたほうがいいね。初回起動時、その旨のメッセージも出るので親切だ。

2015.06.25

VAIO Pro 13 MKII か。今持っている現行機の不満点がことごとく改良されている。ホント今のは失敗だったなぁ。
http://ascii.jp/elem/000/001/018/1018302/

2015.06.24

デルのサーバーを付属の Windows 2012 R2 の DVD で再インストールしたのだが、プロダクトキーが不要だった。あっさり、ライセンス認証が完了していた。これは便利。付属の紙には書いてあったが、使うことはなった。おまけに、デバイス関係はすべて認識されていたので、別途ドライバーの用意も不要。

2015.06.23

結局のところ、Windows Server 用に CAL をいくつか買ったのだが、やってきたのは、ライセンス証書みたいな紙だけ。買った CAL を越えても何もチェックするところもなく、あくまで契約上のことだけか。

2015.06.22

OEM パーティションは、dikspart で削除するしかない。しかし、「force protected パラメーターを設定しないと、保護されたパーティションは削除できません。」って出てくる。delete partition override でOKでした。ふぅ。

2015.06.21

イメージ復元したディスクを消去しようと思ったが、同じサーバーに接続していると、diskmgmt.msc では全く操作できない。仕方ないので、ほかのパソコンにUSB接続して削除したが、OEMパーティションだけ削除できず。

2015.06.20

DELL サーバーの RECOVERY 領域に入っているものは、イメージ復元をしたり、コマンドを打つことができるあれね。いわゆる WinPE ってやつ?3GB しかないので、何かと思った。ここに OS の復元イメージが入っているわけではない。

2015.06.19

買ったばかりのサーバー付属の Windows 2012 R2 は MUI 版か、念のため DVD のバックアップをとっておこうと思ったのだが、2層じゃないと焼けない...

2015.06.18

Windows Server でイメージバックアップ&リカバリを実験中。「データ ディスクが現在 BIOS 上でアクティブに設定されています。」とでて復元できない。どうやら、diskpart で clean を実行して完全に空の状態でないとダメみたい。現在復元進行中。

2015.06.17

とは言っても、共有ボタンで細かな設定をしなくても、詳細な共有でフォルダを共有するだけで簡単に共有が作れる。ちょっとした共有なら、詳細な共有でいいんだね。なんだか、ボタンの名前が逆なような気がする。詳細な共有は簡易共有みたいかな。

2015.06.16

共有ダイアログの共有ボタンは、詳細な共有ボタンの簡易版だと思っていたが、それは間違い。共有ボタンは権限内容を細かく設定し、詳細な共有は接続人数など共有フォルダ自体の設定なんだ。

2015.06.15

サーバーできちんと共有するには、icacls でしっかり権限を決めた後、net share で公開する際、共有アクセス権は Everyone, full にしておけば、責任の分担ができてわかりやすい。

2015.06.14

フォルダのプロパティダイアログの共有とコマンドの関係。共有ボタン=icacls+net share everyone, full。詳細な共有ボタン=net share。セキュリティタブでの設定はicacls のみ。

2015.06.13

フォルダのプロパティダイアログの共有でできること。共有ボタン=NTFS アクセス権を設定して、共有アクセス権は Everyone,FULL で公開。詳細な共有ボタン=共有アクセス権を設定して公開。セキュリティタブでの設定は、NTFS アクセス権だけを設定して公開はしない。

2015.06.12

共有アクセス権とはネットワークからのアクセスを管理するもの。NTFS アクセス権はネットワークとローカルのアクセス両方を管理するもの。なるほど。これが基本だね。

2015.06.11

なんだかずっとあいまいで済ませていた Windows Server の共有についてみっちり研究しなおしてみた。そして一つ一つコマンドを打ちながら、どこにどのように設定されるか確認。やっと長年のモヤモヤがすっきり。

2015.06.10

今日は Windows Update の日か。Windows と Office 合わせて28個。

2015.06.09

サイコムのパソコンを使っているけど。前面の USB の一つにバスパワーのポータブル HDD をつなぐと認識しない。自分のだけかと思っていたが、偶然にもサイコムを使っているほかの人にも同じ現象が... なんでだろうね。

2015.06.05

そろそろ VMWare から Hyper-V に移る時期かなと思い、VAIO PRO 13 で試す。BIOS で Intel VT を有効にしたにも関わらず、Hyper-V がインストールできない。もう一度再起動すると、今度はインストールできた。なんでかね。

2015.06.04

最近よく思う。新しいサービスが出る時、スマホ対応からして、PC対応はあとからってのが多いなぁっと。sansann の eightとか、音楽ストリーミングの AWA とか、Line Music とか。そんな時代なんでしょうかね。

2015.06.03

Windows 8.1 からサーバーに対してIPアドレスでアクセスすると、資格情報入力が出ないが、サーバー名でなら出てくる。Windows 7 からアクセスした場合は、どちらでも出てくるんだけどなぁ。この違いは何だろう?

2015.06.02

久しぶりに Windows サーバーの設定をしているが、非表示フォルダを作れるんだね。ABE という機能。Windows 2003 SP1 から実装していたとは。しかし、共有フォルダそのものを非表示にするわけではなく、その下のフォルダを権限によって非表示か。なるほどね。それでも役に立ちそう。

2015.06.01

あれ?OperaのインストールにClickOnceが使われている...

同じカテゴリー内の記事

[catlist name=”ツイート風日記”]

-未分類