未分類

ツイート風日記 (2014.07)

2014.07.31

CakePHP、$this->request->dataと$this->data は同じなんだね。

2014.07.30

CakePHP、とは実際には関係ないのだが、項目数100個のテーブルを作ることになった。プロから見れば、(一応自分もプロ)正規化して分割すべきだが、実際にはそうはいかないよね。

2014.07.29

CakePHP、$this->request ってコントローラだけでなくビューでも扱えるんだ。ビューの方は params の下にさらに情報が追加されている。なるほど。

2014.07.28

CakePHP、関連モデルはお互いのテーブルをつなぐものだな。単なる明細のようなものはやはり子テーブル扱いか。でもそのような規則はないなぁ。

2014.07.27

CakePHP、再び戻ってきた。今日は研究一色。いままで子テーブルと考えて設計したものは、CakePHP では関連モデルというのか。ということは、複数の関連モデルを設計するのが正しいのかな。

2014.07.26

SketchUp プラグイン、やっとループ処理でエンティティから情報を取得することができた。これも専念すれば面白うそうだけどなぁ。

2014.07.25

SketchUp プラグイン、Excel のセルに書き込みができた。win32ole というものを使うのか。これまでさんざん C# から書き込んできたので、仕組みさえ分かれば簡単だ。

2014.07.24

SketchUp プラグイン、Hello, World 表示ができた。ソフト起動時の表示とプラグインメニューからの表示どちらとも。

2014.07.23

VAIO PRO なんだけど、時々スリープから自動復帰することがある。特に鞄の中に入れているときは危ない。スリープにはせず休止状態がよいと思う。復帰時間は速いので問題なし。

2014.07.22

SketchUp のプラグイン開発を研究中。これって Ruby 自体のインストールは不要なんだ。簡単なものは作ることができた。

2014.07.21

CakePHP、新しいビューを追加しても、AclExtras を使えば、簡単に ACL をアップデートできるんだね。便利だ。

2014.07.20

CakePHP、パスワードとその再確認の2つのフィールドのチェックができた。

2014.07.19

CakePHP、なんとか ACL の組み込みに成功。最後はなんでできたのだろうって感じ。何度か作っていけば要点が分かるだろう。

2014.07.18

ゆうちょワンタイムパスワード、早速利用登録の際、ワンタイムパスワードを入力。初めての経験だ!かっこいい!

2014.07.17

今日は自社製品のデモ。専用 PC の Windows Update とかきちんとしとかないとね。今から最終確認。前回のデモの時にはアプリを起動した状態で休止にしておいたので速攻デモをすることができた。これが大事だね。

2014.07.16

相変わらずFB君から出身校を聞いてくるけど、今日の選択肢は一つだけで、しかも自分の出身校しか出ていない。さすがとしかいいようがない。

2014.07.15

CakePHP、どうしても submit に div がついてくる。false にしてもだめ。form 周りの div には泣かされるなぁ。

2014.07.14

TENVIS JPT3815W 2013、スマホアプリを使うと通信量が激増した。昨日のテストだけで 600MB。どうもバックグラウンドで通信をしているようだ。確実に終了したい。本体の熱によりすごく熱くなるしね。

2014.07.13

TENVIS JPT3815W 2013、さっきスマホから見るとブリンクすると書いてしまったが、ファームウェアをアップデートしたら正常になった。素晴らしい!

2014.07.12

TENVIS JPT3815W 2013 に外部からブラウザで接続するのはいいが、これって、https ではないのかな。他人のネットワークでパスワード打つのが怖い。やはりスマホのアプリ経由となるか...

2014.07.11

TENVIS JPT3815W 2013 のファームウェアを 17.7.25にアップデート。ここで気付き 2014 モデルもあるのか。そして 2013 モデルもハードウェアとして1,4/1.7/18 の 3 種類もあるのか。自分のは1.7だった。外見では全く分からない。

2014.07.10

TENVIS JPT3815W 2013 の管理画面が最初中国語だったので戸惑ったが、日本語に変更可能。まぁ、訳はちょっと変なところはあるが、これで十分だ。

2014.07.09

TENVIS JPT3815W 2013 を外から見ると、動画がブリンクしてるんだよね。これはリフレッシュを繰り返しているのかなぁ。

2014.07.08

TENVIS JPT3815W 2013 の画像を外からAndroidで見るには、TENVIS Sight というアプリで OK だ。結局のところ、箱から出して1時間ぐらいで全て終わり。

2014.07.07

TENVIS JPT3815W 2013 は、表ひゅんでDDNSの設定が完了している。後は、自分のところの光ルーターで、静的NAT設定のWebサーバーを外部に公開するにチェックをいれば、このカメラのIPを入れれば完了だ。何ともすごい。

2014.07.06

TENVIS JPT3815W 2013 の正面にあるランプが点滅してうざいという書き込みを見た記憶があるが、これも設定で変更可能。

2014.07.05

TENVIS JPT3815W 2013 の設定はブラウザさえあれば十分。CD についているソフトとか、ダウンロードしてくるツールは不要だった。

2014.07.02

TENVIS JPT3815W 2013 をネットで検索していると、設定が難しいとか、2013 モデルとそうでないものは設定方法が違うとかいろいろ書いてあったので心配だったが、背面に書いてある IP, ID で接続すればあっさり見れた。

2014.07.01

久しぶりにVisual Studio 2013を立ち上げる。適用していなかったUpdate2も適用完了。Win Universal App, iOS, Android App も作れるようになったのか。

同じカテゴリー内の記事

[catlist name=”ツイート風日記”]

-未分類