2013.08.31
CakePHP、ホント複合キーのアソシエーションができないということは、どうにかしてDB設計をうまくすることなのだが、難しいなぁ。まだこのあたりが見えない。
2013.08.30
CakePHP、日付をキーとしてマスタからデータを取得する処理があって、悩んだがこれも通常のidによるアソシエーションで解決できそう。
2013.08.29
CakePHP、結局左側のクイックメニューは削除せず、幅を最小限にすることで対応した。このメニューを別の場所に持っていっても変な感じだったから。ずいぶん見やすくなった。
2013.08.28
CakePHP、この前 IE で見るのが一番きれいだといったが、それよりも Mac で見る方が遥かにきれいだな。なんで Mac ってきれいなんだろう。
2013.08.27
CakePHP、今日の進捗はどうなるかと思ったが、コンボ連動/明細行複数処理/DatePicker/入力値コピーの技術面が解決した。今日はこれまで。少しコードを整理しよう。
2013.08.26
CakePHP、ある input で入力された数字を onBlur 時に別のtextにコピーすることがやっとでいた。text の方のフォントを 3 of 9 にしているので、バーコード表示できた。
2013.08.25
CakePHP、日付入力の箇所を jQuery UI の datepicker に変えてみた。ぜーんぶ変える前にしばらくテストしよう。
2013.08.24
CakePHP、やはり、動的に明細行を増減するのは大変だ。今回は明細行数分のデータを作った後、特定の列の値がnullのデータ業を Model->deleteAll で消すことにしよう。
2013.08.23
CakePHP、今日1日はかかるかと覚悟して始めた機能開発。親テーブルにあるコンボボックスを変更したら、全明細行すべての特定のコンボボックスを変更。できた!
2013.08.22
CakePHP、bake で作成される画面の左側には、クイックメニュー的なものが用意されている。便利だ。しかし、今回は横幅の関係上削除するしかなくなった。
2013.08.21
CakePHP、a リンクをボタン風にしているんだけど、a リンクって、width 指定ができないんだね。でも、block 指定したところ効いたみたい。
2013.08.20
CakePHP で作った画面。フォントファミリーはまだ何も変更していないけど、IEで見るのがいちばんきれいだ。さぁ、このあたりも研究だな。
2013.08.19
CakePHP、po ファイルが6000行を超えている。こんなにあるのか。# 行削っても 5000 行はある。けっこうでかいなぁ。
2013.08.18
CakePHP、翻訳箇所って膨大なんだね。見えるところ、英語に出くわしたところから適度に訳していこう。全部いっぺんにやっていると大変だわ。
2013.08.17
CakePHP、今日はローカライズをしているが、po ファイル内の # 行である翻訳用語の出現場所データは大量すぎてこれは不要に思えてきた。これがあると検索が大変。ありがたい情報だが、消していこう。
2013.08.16
CakePHP、ふと思う。自分で画面を作ると新規入力用と編集用で2つ作らないといけないんだな。.NET をやってきているとこのあたりはまとめられるけど、CakePHP は分離しているか。とりあえず add を完成させてコピーすれば負担は減るか。ちょっとこの辺が心配。
2013.08.15
CakePHP、作った画面の入力項目のタブオーダーもしっかりしている感じだ。よしよし。
2013.08.14
CakePHP、しっかりと作る必要があるのは10画面ほど、後のマスタ関係20画面は bake all の結果にちょっとてを加えるだけだ。よし見えてきたぞ。
2013.08.13
CakePHP、ルートにアクセスしたらメニューへ、各ページの左上のリンクをクリックしたらメニューへ。こんなのも簡単に変更できるようになった。最初はほんと何いってるのという感じだった。今はroutes.php, default.ctp をすぐにひらめく。
2013.08.12
CakePHP、index と add とかではタイトルの大きさが違うんだね。前者は h2 で、後者は legend で囲まれている。css を変更して見かけだけは統一しよう。入力項目は field, legend を使うというは初めて知った。
2013.08.11
CakePHP、データベース名の変更も簡単だ。phpMyAdminで変更して、databasee.php 変更するだけ。最初の頃はこんなことも難しかったけどなぁ。
2013.08.10
CakePHP、テーブルの項目名を変更した場合は、コードの方も変更する必要あり。この場合 EmEditor のようにテキストファイル一括置換を使えば簡単。もちろんバックアップをとってね。
2013.08.09
CakePHP で開発中のアプリ、なんとか親子テーブルの更新画面の入力域が横 1920ドット以内に収まった。でも 1366 ぐらいまでは考えないといけないかなぁ。
2013.08.08
CakePHPで作った画面を IE, FF, GC それぞれで見比べると FF だけ違うなぁ。フォームのパツの高さとかそろっていないし。CakePHP ということではないと思うけど。
2013.08.07
CakePHP、2つの入力項目を td タグの中でたてに並べて出力しているけど、2つ目だけ、なぜ div タグで囲まれているのだろう?意図的に消すしかないね。
2013.08.06
CakePHP、今 cake.generic.css を確認すると、やたら 120%, 160% だのサイズをフォントに設定していた。h1, h2 関係だけ大きくすればいいのに。そのほかは 100% にしようっと。
2013.08.05
CakePHP、標準の bake で作ったやつって、フォントが大きいんだな。そしてテキストボックスとコンボではフォントの大きさも違うようだし。調整が必要だ。小さくすれば画面にも収まりやすくなる。
2013.08.04
CakePHP、巨大な親子テーブルの更新画面を作ったけど、仕様を見直すと更新パターンがある。パターンごとに入力項目は決まっているので、画面を分割して入力項目数を減らそう。
2013.08.03
CakePHP でシステムを作っているが、今回は非常に慎重にコードを書いている。もし変更して動かなくなったら、どこが原因か調べる技術がまだ乏しい。最低でも毎日1回はソースのバックアップをとっておこう。
2013.08.02
CakePHP、なんとか巨大な親子テーブルの同時更新の画面の原型ができた。さぁ、これからどうやって、見やすい画面にするか、使い勝手を考えるかだな。
2013.08.01
CakePHP、一つのテーブルの項目数が40個か、明細入力を作っているけど、横に長過ぎる。なんとか2行表示にして横幅を小さくしないと。
同じカテゴリー内の記事
[catlist name=”ツイート風日記”]